
だから仕事でお客さんとこを訪問するときは、アポの時間は絶対11時。
え?だって打ち合わせ帰りにお外でランチができるじゃん!
普段行かない土地のお店で、まだ食べたことがないおいしいご飯に出会えるチャンスじゃん!
そんなわけでランチで入ったお店が ”当たり” だとめっちゃテンション上がるわけです。
その日1日上機嫌。仕事で嫌なことあってもけろりと忘れる。帰り道はスキップなんかしちゃうし鼻歌も歌っちゃう。とにかくおいしいご飯は人を(私を)ハッピーにするんですよ!
だから、おいしいご飯を食べられるお店に入れること、これはひじょーに重要な問題デス。
そんな思いに共感してくれるアナタに贈りたい、2018年に訪問してテンションあがりまくった長崎市内のお店を紹介します!
1.音紗(長崎市岩川町2−20)

あら煮定食 [600円]
浦上駅前の定食屋さんです。
常時7~8種類くらいの定食メニューから選べます。
メニュー数も多く 値段は600円~とかなりお得 ですが、お味は一切妥協なし!
聞くと、なんでも大将は元ホテルのシェフだとか。納得。
2.マドゥバニ(長崎市 賑町1−2)

チキンコルマ2 [650円]
長崎駅から桜町方面に徒歩2分のカレー店。今まで食べたカレーの中でNo.1だと密かに思っている。
で、ここの「チキンコルマ2」がめちゃくちゃウマい。
今まで食べたことない味だけど1度食べたらヤミツキ。
ただでさえいつ行っても行列ができているので、本当は教えてくないけど、教えちゃう。
結構辛いので辛いの苦手な方はご注意ください。
3.中村屋(長崎市 恵美須町2−10)

黒毛和牛ハンバーグ 目玉焼きトッピング
こちらはも長崎駅からすぐのハンバーグ専門店。初めてここのハンバーグを食べたときには衝撃を受けマシタ。
じゅうじゅう小気味良い音を立てる鉄板! 店内に立ち込める芳香! あふれ出る肉汁!
もはやハンバーグは飲み物と言って差支えないね!
しかも長崎和牛ですってよ、奥さん。カウンター席もあるのでお一人様でも入りやすいです。
4.勝鹿(長崎市籠町5-25)

牛かつ [1380円]
新地の湊公園近くのカツ専門店。トンカツはもちろん、牛カツもおすすめ。
やわらか~い牛肉をさっくさくの衣で揚げた牛カツにワサビをちょいと乗せていただく。
うーん、至福の時間。
5.武次食堂(長崎市三和町494)

唐揚げ定食 [700円]
小ヶ倉から香焼方面に向かう途中で見つけた定食屋。ここの唐揚げ定食がもー、大好き♡
お店のモットーは「安くておいしくて腹一杯」。
どかっと出てきますので、女性の方や小食の方はご注意ください。でもねー、マジで武次食堂の唐揚げ定食最高。
ちょっと市街からは離れてますが、足を延ばして間違いありませんぜ。
こうやって見ると、肉系がっつり系多し。しかし、これぞリーマン飯に相応しい、仕事への活力ですたい。
次回はおしゃれカフェ特集とかも頑張ります!
☆☆ 今回紹介したお店の店舗情報はこちら ☆☆
・ 音紗
・ マドゥバニ
・ 中村屋
・ 勝鹿
・武次食堂